アクアセラミック.jpg



リクシルのトイレが新しくなりました。
トイレといえば2大メーカー。「TOTO」「LIXIL」。


公共施設やデパートなどLIXILのトイレを設置している
施設等は本当に多いのですが、住宅となると(他は知りませんが)
「やっぱりトイレはTOTOで・・・」
と言われる事が多いです。

このようにいわれる方は年配の方だけでなく、若い方でも
よく言われます。 


個人的には、「TOTO」も「LIXIL」もどちらも素晴らしい。
「この2大メーカーなら安心」とオススメするのですが、
やはりTOTOを選ばれる方が圧倒的に多いのも事実です。


やはり、陶器メーカーとしてあまりにも有名ですし、
なんといっても温水便座「ウォシュレット」の生みの親。
いまでは温水便座というより「ウォシュレット」と言ったほうが
通じます。


ちなみにLIXILでは「シャワートイレ」と言います。
LIXILで「ウォシュレットを見たいのですが・・・」
と言ってみてください。即座に「シャワートイレですね」
と言われます。(笑) 


トイレでは「TOTO」はブランドとなっています。



そんなLIXILがTOTOに逆襲すべく(笑)
トイレを一新 致しました。

 

(逆襲すべくと勝手に私が言ってるだけです 。
すいません。
「スターウォーズ」が好きなもので ・・・)



アクアセラミック②.jpg

まずは、アクアセラミック。

汚れがつかない
衛生陶器に最適な
新素材。

トイレの汚れがツルンと
落ちる。

新製品のツルツルが
なんと100年つづく。らしいです。



パワーストリーム洗浄.jpg

パワーストリーム洗浄。

強力な水流が便器内の
すみずみまで回り、
少ない水でもしっかり
汚れを洗い流します。







 リフトアップ.jpg


お掃除リフトアップ。

こちらはTOTOにはない
LIXILだけの機能。

手動と自動があります。



エアシールド脱臭.jpg

エアシールド脱臭
においの上昇を気流が
キャッチし、吸い込むこと
で、不快なにおいを残さず
トイレ空間を快適に保ちます。


そして、「プラズマクラスター」

TOTOの「ネオレスト」には
「除菌水」がありますが、

こちらは「シャープ」のプラズマクラスターです。

水のかからない便座裏や便器内のすみずみまで

行渡り、浮遊カビ菌や付着菌まで除去すると
いう物。においも抑えてくれます。


タンクレスの上級機種「サティスG」「サティスS」
や「リフォレ」も上記の新しい機能で一新しましたが、
なんといっても「プレアス」という製品が新商品に
ラインアップされました。


 

プレアス①.jpg

 

この商品どこかで見た気が・・・

そうだ!。TOTOの「GG」にそっくりです!


「タンクレスは金額的にも少し高いけど、タンクレスの
ようなデザインが欲しい・・・」


というお客様にはTOTOの「GG」をオススメしていました。


タンクレスのようなデザインですが、タンクはあります。
水圧も関係ないので人気の高い商品です。

LIXIILにはこのようなラインナップがなく、
TOTOの独壇場でした。


そして今回「プレアスLS」と「プレアスHS」が新たに
ラインアップされました。

はじめてカタログを見たときは思わず笑ってしまいました。
(LIXILさん。すいません。)


そっくりです。でもすごくいいと思います。

対抗して出した商品だとすぐにわかります。


他にもアメージュZAシャワートイレなど
新たなデザインになりました。


2大メーカーがどんどん競い合って、次は
価格でも競い合ってくれればぁ~とおもいます。


今度、ショールームに見にいきます。
個人的にはアクアセラミックの素材が
かなり気になります。


 


 

 

 

2月8日にノーリツさんの明石の工場を
見学するのにご招待して頂いていたのですが・・・

急遽、行けなくなりました。
関係者の方々、本当にすいませんでした。

お土産にと今回参加していないのにも関わらず
持ってきていただきました。


空けてビックリ!ノーリツ せんべい②.jpg
ノーリツさん特製のせんべいでは
ありませんか。

多分、非売品だと
思うのですが

スゴイですね。

せんべいまで作っているとは(笑)


「エコ リラ キレイ」
と焼いていあります。

もったいなくてノーリツ せんべい①.jpg
食べれません。

本当にありがとうございました。








 

 

新春キャンペーンのひとつ、ノーリツさんの
システムバス『ユパティオ』を数量限定で6割引き
ご提供致します。 

「どこのメーカーのシステムバスがいいの?」と
よく聞かれますが、どこのメーカーの商品もそれぞれ
いい面があり、またよく似ています。

各メーカーさんの特徴がないなか、
ノーリツさんのシステムバスは「おそうじ浴槽」
という画期的な機能の特徴があります。

おそうじ機能についてはこちらに詳しく書いています。

壊れたりしない?とご心配になる方に・・・安心してください!
ノーリツさんは給湯器メーカーですので、給湯器のメンテナス
と同じく何かあった時には迅速に対応できるようです。

またおそうじ浴槽も昨今できた機能ではなく
18年の歴史があるそうです。

給湯器と一緒に浴室も・・・とお考えでしたら、
オススメですのでお問い合わせください。


特徴あるシステムバスといえばTOTOのシステムバス。
床が「ほっからり床 」で柔らかく、膝をついても痛くない
のが特徴です。

おそうじの面で不安な面もありましたが、
今回モデルチェンジしてお掃除に安心なシステムバスに
なりました。

2月より受注開始ですが、物凄い反響とのことです。

なによりトイレの『ネオレスト』 のCMで大人気だった
ビッグベンとリトルベンが今度は『サザナ』 のCMで
かえって来るようです。

またこのCMが流れたら
TOTOのショールームは一杯になるんでしょうね。

本当にかわいいCMです。



 

 


 

10日戎.jpg明けましておめでとうございます。

といいましても
お正月気分も抜けて
現場工事もはじまっています。

昨日は10日戎に言ってきました。
難波の今宮戎です。
お正月はどこにも行っていないので
10日戎が初詣です。(笑)

今年初めて10日に行きましたが
とにかく人・人・人です。

まともに歩けません。


あまりの人の多さに笹や吉兆などは
買っていませんが、おみくじだけは
引きました。引くんじゃなかったと後悔しています。(笑)


本年もよろしくお願いいたします。

2016.jpg

 

 

あっという間に大晦日です。

本年もたくさんの工事をさせて頂き本当に有難うございました。
この不況下の中、数あるリフォーム業者がある中で弊社に
お声掛けして頂いた事に 感謝いたします。

また年明けよりたくさんの工事依頼を頂いています。
弊社社員一同全力で工事したいと思っております。
どうかよろしくお願いします。


さて、長男が入籍しました。
入籍と共に奥さんともう一人(1匹)新しいメンバーが加入です。(笑)


koziro-.jpg ココちゃん.jpg

 









左が新しいメンバーのコジローです。
右は住友家の主、ココちゃんです。

最初、ご対面した時は怖がりのココは赤ちゃんのコジローを
見て震えていました。コジローはお構いなしにシッポを振って
ココの所に来ていましたが・・・
 いまだ仲良くなれません。(笑)


来年もコジロー共々よろしくお願いします。


年明けは1月6日より営業いたします。

良いお年をお迎えください。

                  住友 一也